平成27年1月に策定した「沖縄鉄軌道の計画案検討プロセスと体制のあり方」(PDF:597KB)を踏まえ、沖縄鉄軌道計画案策定に向けた取組において、県民のニーズ等を把握することを目的に、県民間の意見交換の場として設置しました。
参加者は、一般公募により応募があった方から選定しています。現在の参加者属性は以下のとおりです。
参加者数 | |
本島北部在住 | 14 |
本島中部在住 | 11 |
本島南部在住 | 22 |
計 | 47 |
沖縄鉄軌道県民会議設置要綱(平成27年4月17日施行)(PDF:27KB)
日 時 | : | 平成27年5月30日(土)13:30~16:30 |
場 所 | : | 沖縄県立博物館講堂 |
会 次 第 | : | ![]() 【主な内容】グループ討議(陸上交通の現状・課題及び対策等について) |
配布資料 | : | ![]()
|
議事概要 | : | ![]() |
日 時 | : | 平成28年1月30日(土)10:30〜16:00 |
場 所 | : | 名桜大学学生会館 SAKURAUM 6 階ホールB |
会 次 第 | : | ![]() 【主な内容】グループ討議(沖縄の将来の姿・実現するためにもとめられる公共交通について) |
配布資料 | : | ![]()
|
議事概要 | : | ![]() |
日 時 | : | 平成28 年6月4日(土) 13:00~17:00 |
場 所 | : | 沖縄県中部合同庁舎 4階 会議室 |
会 次 第 | : | ![]() 【主な内容】グループ討議(骨格軸のルート案、骨格軸と支線(フィーダー交通)の連携イメージ、想定される公共交通システムについて) |
配布資料 | : | ![]()
|
議事概要 | : | ![]() ![]() |
日 時 | : | 平成29 年9月30日(土) 13:00~17:00 |
場 所 | : | 沖縄県市町村自治会館 4階 会議室 |
会 次 第 | : | ![]() |
配布資料 | : | ![]()
|
議事概要 | : | ![]() |